2021年3月27日土曜日

桜が満開

 今朝の花見川は晴れて桜が満開となり、とても気持ちの良い散歩となりました。早朝の冷温が心地よい気温の季節になりました。


畑の空


弁天橋の日の出


弁天橋から下流


貸農園





……………………………………………………………………

【グッド&ニュー】(散歩中に思い浮かべた良い感情や考え、素晴らしいアイディアや注目すべき事柄)

数日前に久しぶりに大きな書店に入り、Blenderの参考書を2冊購入しました。どれだけ役立つか(理解できるか)まだ不明ですが、何かBlender操作技術がこれから向上するような気持ちになりました。その気持ちを持てたそれだけも図書購入の効果があったような気持ちになりました。


2021年3月23日火曜日

晴れ 川霧

 久しぶりに晴れの早朝散歩を楽しみました。気温が低いせいか、花見川に川霧が出ていました。桜の花が青空に映えます。


畑の空 日の出前


弁天橋から上流 日の出 川霧


貸農園 青い水管僑付近


横戸緑地の桜

……………………………………………………………………

【グッド&ニュー】(散歩中に思い浮かべた良い感情や考え、素晴らしいアイディアや注目すべき事柄)

黥面の参考事例としてマオリ属の黥面画像をWikipediaで見つけることができました。参考になります。Wikipedia(英語版)恐るべしです。

2021年3月10日水曜日

はれ 川霧

 今朝の花見川は晴れましたが日の出直射光は無く、光量のとぼしい朝となりました。川霧がでていました。町内会回覧板に横戸緑地でサル出没の情報がありましたが、サルには会えませんでした。


弁天橋


花見川風景


青い水管僑付近


野菜

……………………………………………………………………

【グッド&ニュー】(散歩中に思い浮かべた良い感情や考え、素晴らしいアイディアや注目すべき事柄)

町内会回覧板にサル出没情報があり、その中でサルに遭遇した時の対応方策が書いてありました。その中に、サルが威嚇で大口を開いたら、自分も大口を開いて対応することと書いてありました。なにか牧歌的雰囲気がして、その対応がどれほど適切かわかりませんが、ほのぼのしました。


2021年3月4日木曜日

はれ 格子雲

 今朝の花見川は晴れで薄雲が高空にかかっていました。薄雲が格子状の模様になっているところがありました。高さが違い、風の方向が90度違う層に薄雲があるということです。


畑の朝


弁天橋から下流


花見川風景


鉄塔


格子雲 調整画像


貸農園

……………………………………………………………………

【グッド&ニュー】(散歩中に思い浮かべた良い感情や考え、素晴らしいアイディアや注目すべき事柄)

ブログを5つ運用していますが、メインブログ「花見川流域を歩く」以外の4つのブログ記事作成時間は原則30分に限定することにしました。それにより時間の選択と集中が確実になります。同時にメインブログ以外の記事が書きやすくなります。