2020年3月30日月曜日

桜が見ごろの寒い朝

今朝の花見川は昨日の雪はすっかりなくなっていますが、とても寒い朝です。しかし桜は見ごろを迎えています。白い花とピンクのつぼみが混ざっているところがきれいです。





弁天橋から上流

弁天橋から下流

【グッド&ニュー】(散歩中に思い浮かべた良い感情や考え、素晴らしいアイディアや注目すべき事柄)
ある縄文草創期遺跡の復元イメージ図の地形が「おかしい」と気が付きましたので、人の粗をさがすようですが、向学のために検討してみることにします。

2020年3月27日金曜日

日の出に追いつくのが大変

日の出時刻が毎日早くなり、いつもの時刻に散歩出発していてはよい日の出風景を逃してしまいます。明日はさらに10分出発を早めたいとおもいます。

畑の日の出



弁天橋の日の出

鉄塔

【グッド&ニュー】(散歩中に思い浮かべた良い感情や考え、素晴らしいアイディアや注目すべき事柄)
縄文土器を作成したのは女性であるらしい。そうするとあの火炎土器も女性の心性が反映したものになります。土偶も女性が作って、女性が使ったということになります。
バイオリン型土偶などと呼ばれる、乳房だけの土偶がありますが、あれは子供を産んだ時、お乳が出るようにという願いだったことがわかります。乳房が貧弱でお乳がでなければ、子供は確実に死にます。
千葉市の土版の顔面は男であるという専門家見立ては間違っている可能性がうまれます。
さらに後期旧石器時代に最初に土器を発明したのも女性ということになりますから、その当時の女性の役割が少し見えてくるような気がします。
縄文土器をつくったのは女性という情報からいろいろな発想が生まれます。

2020年3月26日木曜日

桜が7分咲き

花見川河岸の桜が7分咲きになりました。明日か明後日には満開です。



花見川河岸の桜

畑の日の出

畑の花

【グッド&ニュー】(散歩中に思い浮かべた良い感情や考え、素晴らしいアイディアや注目すべき事柄)
・縄文土器学習をいったん区切って、次の学習テーマに移行することが大切であると考えました。だらだら土器学習を続けても際限がありません。次の学習(縄文社会消長分析学習)の中で興味ある土器学習テーマを扱います。

2020年3月22日日曜日

日没のように丸く見える日の出太陽

今朝の東地平には靄があるようで、日の出太陽が日没太陽のように丸く直視できました。
桜のつぼみがピンク色にそまり、満開の予感を増す心地よい光景が広がっています。

畑の日の出

桜の花

弁天橋から下流

鉄塔

……………………………………………………………………
【グッド&ニュー】(散歩中に思い浮かべた良い感情や考え、素晴らしいアイディアや注目すべき事柄)
加曽利E式土器分布域にある曽利式土器と曽利式土器分布域にある加曽利E式土器土器を並べてみて、それぞれの意義を考察すると面白いと思いました。
なぜ加曽利E式土器分布域で、人々はわざと曽利式土器を少しだけ作るのか?
なぜ曽利式土器分布域で、人々はわざと加曽利E式土器を少しだけ作るのか?
お寺の檀家になっている人で、キリスト教に縁もゆかりもない人が、疑問を持たずにクリスマスをお祝いするのと基本は同じだと思います。

2020年3月21日土曜日

桜の花の数が増えてきました。風景が日に日に明るくなってきています。

桜の花

桜の花

路傍の花

畑の日の出

弁天橋から下流

【グッド&ニュー】(散歩中に思い浮かべた良い感情や考え、素晴らしいアイディアや注目すべき事柄)
新型コロナウイルスにより縄文土器展示館が軒並み閉館していますが、その分普段開館している時のありがたさを実感できます。災いが過ぎて各館が開館したら、より有効活用したいと思います。

2020年3月15日日曜日

花見川の川霧

今朝は大気が冷えて水温が高いため、花見川の川霧が発生しました。畑の霧はほとんどありませんでした。

弁天橋から下流

花見川風景

柏井橋から上流

アオジ
画面中央部

青い水管僑付近
川霧だけ濃いことがわかります。

……………………………………………………………………
【グッド&ニュー】(散歩中に思い浮かべた良い感情や考え、素晴らしいアイディアや注目すべき事柄)
尖石縄文考古館で仮面の女神出土遺構ジオラマの3Dモデル作成用撮影を行いました。この3Dモデルが成功的に完成すれば、次は実際の野外土坑(展示物)の3Dモデルを作成したいと思います。縄文土器で培った3Dモデル作成技術を他の遺物、遺構に応用するテクニックを獲得したいと思います。

2020年3月11日水曜日

輝く日の出

今朝は日の出の空が輝きました。ちぎれ雲が流れているため、その下面が光って日の出の輝きが大いに華やいでいます。

畑の空

弁天橋の月

弁天橋から下流

柏井橋から下流

青い水管僑付近の空

……………………………………………………………………
【グッド&ニュー】(散歩中に思い浮かべた良い感情や考え、素晴らしいアイディアや注目すべき事柄)
・縄文土器学習を区切ることを現実として考える中で、次の学習である縄文社会消長分析のために大いに情報収集して一定の基礎知識を身につける必要性を痛感します。
・図書や資料の読書や内容把握とそれに関する考察をしばらくは集中して行うことが大切であることを実感しました。

2020年3月8日日曜日

花見川水管僑

今にも雨が降りそうな曇天のもとでの早朝散歩となりました。
久しぶりに花見川水管僑の写真を撮りました。

花見川水管僑

花見川水管僑プレート

柏井橋から花見川水管僑

柏井橋から上流 花見川水管僑

2009年9月の柏井橋から上流 花見川水管僑

【グッド&ニュー】(散歩中に思い浮かべた良い感情や考え、素晴らしいアイディアや注目すべき事柄)
博物館や資料館などの展示施設は新型コロナの影響で軒並み閉館していますが、埋蔵文化財調査センターというタイプの機関の展示室はだいたい開館しているようです。チャンスがあればどこかの機関を訪問したいと思います。

2020年3月4日水曜日

バンの群れ

今朝の散歩で柏井橋上流のゴミ堆積の上にバンの群れ7-8羽を見かけました。せわしなく動き回り何かつついています。人からみるとゴミですが、バンからみると半浮島は植物の新芽など食料の宝庫だったようです。歩いたり、浮いたり。

花見川風景

柏井橋から上流

半浮島(人はゴミ堆積と呼ぶ)で活動するバンの群れ

花見川の河岸段丘

花見川をまたぐ送電線

……………………………………………………………………
【グッド&ニュー】(散歩中に思い浮かべた良い感情や考え、素晴らしいアイディアや注目すべき事柄)
WZEditorのキーボードマクロがいたって簡単で使いやすいことを体験しました。エクセルのキーボードマクロよりはるかに簡易です。これからWZEditorのキーボードマクロを多用しようと思います。
WZEditorの前身のVZEditor、さらにその前身のEZEditor、さらにさらにその始原の雑誌付録としてのBASIC記述EZEditorから使っていますから、WZEditorは作者や販売社が変わってもいつまでもfanです。

2020年3月1日日曜日

霧の花見川

今朝の花見川は晴れていましたが霧が出ていてパステルカラーの風景となっていました。

畑の日の出

霧の花見川サイクリングロード

【グッド&ニュー】(散歩中に思い浮かべた良い感情や考え、素晴らしいアイディアや注目すべき事柄)
・GigaMesh Software Frameworkで縄文土器3Dモデルから展開写真を作って、その展開写真に立体性を付与していますが、その名称を「立体展開写真」のように言いまわすと誤解を与えることに気が付きました。立体写真という言い回しは立体そのものを見せるときに使うようです。凸凹を強調しているのだから「凸凹強調展開写真」とか「エッジ強調展開写真」とか「起伏強調展開写真」のような言い回しがよいと気が付きました。あるいは「文様浮彫展開写真」など。